【起業資金調達】クラウドファンディングという方法

ビジネス 経済

目次

  • 【特徴】起業資金の調達方法としてのメリット・デメリット
  • 【法人設立】リスクが大きいクラウドファンディング
  • 【クラウドファンディング】事業単位で考えよう

【特徴】起業資金の調達方法としてのメリット・デメリット

【特徴】起業資金の調達方法としてのメリット・デメリット
その特徴やメリット・デメリットを知り、その上で利用する必要があります。
クラウドファンディングは不特定多数の人から資金を集める手法で
法人・個人を問わず既に多くの利用があります。
その種類は大きく分けて3つ

  • 寄付型:寄付を募るイメージで基本的に支援者へリターンはありません。
  • 投資型:決められた利率を支払うタイプです。
  • 購入型:国内では一番多いスタイルで、目標金額・期限を設定して募り、モノやサービス・権利などをリターンするものです。

だいたい名称で想像できると思いますが、起業資金を調達しようとしたら
クラウドファンディングの種類・特徴を理解しないといけません。

  • 寄付型はよほど共感性がないと、集まりませんね。
  • 投資型はよほど大きなリターン(金銭)がないと集まりませんね。
  • 購入型はリターンの魅力に左右されやすいのでその中身次第と言えます。

【法人設立】リスクが大きいクラウドファンディング

【法人設立】リスクが大きいクラウドファンディング
クラウドファンディングはとても画期的な資金調達方法ではありますが
起業資金を調達するには様々なリスクと壁があります。

  • 確実に調達できるか限らない(不確実性)
  • 思うスケジュール通りとは行かない(時間が必要)
  • 起業資金調達で共感を得ることの難しさ(事業やプロジェクト単位の募集が適当)

起業資金を調達するのにクラウドファンディングの利用は不向きですね。

【クラウドファンディング】事業単位で考えよう

【クラウドファンディング】事業単位で考えよう
起業資金は別の方法で調達して、起業後の事業資金として
〇〇事業(〇〇サービス)に対してクラウドファンディングを
利用する方法が良いです。
このような場合、目的や内容が明確に伝えやすく、宣伝効果もあり
ファンを多く増やせるからです。

【具体例】ファクタリングの事例

  • 新型コロナウイルス:使い切りの”簡易検査キット”開発への一歩を
  • 京都・老舗珈琲屋の厨房が、現代アートに。tower(KITCHEN) 計画
  • 走れキッチンカー!愛する伊豆大島のために、私が踏み出す第一歩
  • 棋士を目指す子どもの挑戦の場を残したい。世田谷に新教室を!
ほんの一例ですが、どれも目標額に対して調達成功例です。
おわかりのとおり、どれもすごく具体的です。
仮に起業資金を調達しようとしたら、より具体的に法人が何をして、何に役立つのか
起業する価値をしっかり説明しなければなりません。そして多くの共感を得なければなりません。

人気記事【後悔しないために】子供の教育を考える